-
印象的な物事
好きだと思った絵。 パリと ウィーンの 美術館にて。クリムトは、有名すぎですね。今、日本に来ていて、あまり点数がなかった。真ん中の金魚鉢と女性の絵が個人的にはとても好き。モネは、さすがだとおもいました。
-
旅行
2週間お休みをとって、旅にいきました。 パリを拠点に、ロシア ハンガリー スロヴァキア オーストリア の都市を目まぐるしく まわりました。 初上陸ロシアでは、タクシーで派手にぼったくられて、平和ボケからのパンチをうけまし…
-
6月。
湿度があって良い季節になりました。 友達が、鉢植えをたくさんもってきてくれましたので 肥料や、土や 園芸用品を買いに、ホームセンターまでいき、 不器用ながら 小さいベランダガーデンをつくりました。 今まであった鉢植えは、…
-
鎌倉。
来週の演奏の件で、打ち合わせにいきました。 まえまえから知っている駅に近い素敵な会館での、演奏会に呼んでいただけました。 朝イチに、下見をして、打ち合わせを終了後、資料をさがそうと 図書館にいくと、しまっていたので 御…
-
定食。
地元で、一番人気店の魚やがやっている 食堂の、一番人気 お刺身定食。 1000円。 お昼は、お酒さえのまなければ、安心。 夜 のみにいって、昭和感まんさいなので 気楽にいろんなものを 頼むと、おそろしく高くつく店でもある…
-
本。
カズオ・イシグロの「浮世の画家」を読了しました。 「わたしを離さないで」につづいて 2作品目をよみました。 カズオ・イシグロの素晴らしいところは、作品ごとに世界がまったく 違うことと、情景が映像のように浮かんでくることと…
-
みたままつり
鎌倉宮のみたままつりで奉納演奏させていただきました。 生きとし生けるものと、亡くなったすべての魂を鎮めるためのお祭り。 地元の人の芸能と、神職による舞楽の奉納によるものでした。 境内の拝殿で行われる芸能と、舞楽は、古の魂…
-
柏餅。
やっと、大好きな 味噌餡 柏餅 を 食しました。 どうして、5月しか売っていないのかが、不思議なくらいです。 私の住んでいる街の和菓子屋のは、制覇しましたが、 隣町とか、近所のところのも買いたい。が、一つだけ買う勇気がで…
-
ブログを引っ越ししました。
5月1日 より、今までつかっていた、 http://morikeiiko.blog69.fc2.com/ から こちらのサイトにお引越ししました。 日々のお三味線にまつわること、演奏のことなど、更新する つもりでおります…